報道の紹介
2025年8月7日
麻酔 自動制御を実用化 福井大など開発 ロボットシステム(福井新聞)松木悠佳教授
2025年8月7日
小浜に必要な教育は 小中高大生50人「未来会議」(福井新聞)
2025年8月6日
パラ世界選手権へ闘志 県勢5選手 副知事と懇談(日刊県民福井)
2025年8月6日
大学研究、事業の種に 来月から県内産学官ミーティング(福井新聞)
2025年8月6日
小浜の未来へできること 市内の小中高生が提案、発表(日刊県民福井)
2025年8月6日
大規模災害備え千人が消防訓練 坂井で嶺北組合(福井新聞)
2025年8月6日
試験研究炉利用へ4分科会 研究会、福井で会合 国への提言など議論(福井新聞)宇埜正美特任教授
2025年8月5日
サルコペニアに新選別法 華麗で身体能力低下 福井大医学部大西助教ら開発 25項目の質問高精度、省力化図る(福井新聞)大西秀典講師
2025年8月5日
新試験研究炉利活用 分析や課題を検討へ 分科会、福井で会議(日刊県民福井)武田全康特命教授
2025年8月5日
中性子利用促進4分科会が発足 新試験研究炉研22社(中日新聞)武田全康特命教授
2025年8月4日
留学生の県内就職促進 産官と支援組織設立目指す(日刊県民福井)永井崇弘副学長
2025年8月4日
白扇の生きざまに思い 福井で蘭学サミット 幕末福井の町医者、種痘普及に尽力 講演やシンポ500人、功績触れ(福井新聞)山村修教授
2025年8月2日
留学生と起業のマッチング探る 県内就職支援へ会合(福井新聞)島田和久特命教授
2025年8月2日
デートDV防止へ理解深める 福井代長谷川教授 県立看護専門学校で講演(日刊県民福井)長谷川美香教授
2025年8月2日
医学部医学科推薦地域枠5人増予定 福井大入学者選抜要項(中日新聞)
2025年8月1日
医療職の仕事体験あす健康フェスタ 市立敦賀病院(日刊県民福井)
2025年8月1日
考福塾 動かすプレゼン助言 書家?前田さん(鯖江出身)講演(福井新聞)
2025年8月1日
福井大?早稲田大でも実施 福井鋲螺、大学講演に力 若者接点増(日本経済新聞)
2025年7月31日
皮膚を守る方法考える 福井大の小中学生向け講座(日刊県民福井)尾山徳孝准教授
2025年7月31日
リチウム蓄電池回収方法検討へ 廃棄物処理改定の会合(日刊県民福井)
2025年7月31日
全国実就職率ランク県立大23位と再発表 大学通信(福井新聞)
2025年7月31日
弁当半額「気軽に買えた」物価高 福井大、学生支援第2弾(日刊県民福井)
2025年7月31日
3日間限定弁当半額 福井大 物価高 学生生活を支援(中日新聞)
2025年7月31日
学生支援へ弁当半額に 福井大、物価高受け(福井新聞)
2025年7月30日
福井大4学部で26年度845人募集 入試要項発表(日刊県民福井)
2025年7月30日
ふくいリレーエッセー そよぐ言葉 音楽批評の現在と未来は?(福井新聞)星谷丈生准教授
2025年7月29日
能楽体験 魅力を堪能 福井でワークショップ 演目鑑賞も(福井新聞)
2025年7月29日
自転車押し歩きさりげなく誘導実験 福井駅自由通路 市、福井大「ナッジ」理論研究足音、ポスター…実装向け3案(福井新聞)竹本拓治教授
2025年7月28日
大野の雪でおいしく涼しく 北海道や新潟の挑戦拝見 資源化のプロジェクト進む(日刊県民福井)
2025年7月28日
特殊シートで雪山覆い屋外貯蔵 大野「雪室そば」白く甘く 冷蔵庫保存と比べ試食(日刊県民福井)鈴木遥介特命助教
2025年7月27日
ライブアート宇宙観生 福井で催し 創作魅力触れる きょうまで(福井新聞)
2025年7月27日
自由に色塗りアート体験 ハピテラス県内芸術家らの催し(日刊県民福井)
2025年7月27日
24年度大学実就職率ランキング 国立▼福井大18年連続1位(福井新聞)
2025年7月26日
母校訪問駅伝一緒に走ろう 足羽一中(福井)の伝統大会 10月に60回 OB組織出場メンバー募る(日刊県民福井)
2025年7月25日
福井市都市計画マスタープラン改定案「都市部」駅東口まで拡大(日刊県民福井)野嶋慎二教授、川本義海教授
2025年7月25日
新たな都市像 議論開始 第9次市総合計画へ審議会 来年答申(福井新聞)内木宏延学長
2025年7月22日
自作ロケット発射! 坂井、まちの理科室と福井U催し 親子72人芝生のピッチで歓声(福井新聞)
2025年7月21日
スマートヘルスケア小中学生興味深める 福井大、体験交え講座(福井新聞)高田宗樹教授
2025年7月20日
子どもの遊び 創発へ アートプロジェクト実行委 11月催し向け具体案(福井新聞)宮本雄太准教授
2025年7月20日
中高生の音楽フェス熱く 福井?エルパ バンドなど演奏(福井新聞)
2025年7月13日
縦割り加え 児童に刺激 福井大生も参加 3~6年生教え合い 福井大「嶺南プログラム」同時開催「教員勤務イメージできた」(福井新聞)
2025年7月13日
投票所あっち学生呼びかけ 福井駅周辺 歩いてアピール(福井新聞)
2025年7月13日
「教育の国際協働」展望 福井大でラウンドテーブル(福井新聞)
2025年7月12日
福井の四半期 学生 苦渋バイト漬け 生活ギリギリ授業影響も(福井新聞)
2025年7月12日
福井の四半期 2025年参院選 学生仕送り2万円減(福井新聞)
2025年7月11日
多文化共生へ課題共有 県、プラン改定へ初会合(福井新聞)半原芳子教授
2025年7月10日
学生の選挙疑問を解消 福井市選管など福井大に相談員(福井新聞)
2025年7月8日
保冷シートで大雪保存 実証実験 福井大と酒井化学工業(中日新聞)寺﨑寛章准教授
2025年7月8日
縄文模様 児童デザイン モニュメント製作に向け 勝山?三室小(日刊県民福井)
2025年7月8日
電子カルテ 遠隔で要約 ビットブレイン(福井)、福井大病院、兵庫県立病院が実証実験 病名、必要な対応など表示(福井新聞)